top of page

会員規約


 

第1条 (定義)
  • 1. 「会員」とは、当会が定める手続に従い本規約に同意の上、入会の申し込みを行う個人をいいます。

  • 2. 「会員情報」とは、会員が当会に開示した会員の属性に関する情報および会員の取引に関する履歴等の情報をいいます。

  • 3. 「本サービス」とは、当会の運営するウェブメール・サイトなどにおいて、本規約に基づき当会が会員向けに提供するサービスの総称をいいます。

  • 4. 本規約は、全ての会員に適用され、登録手続時および登録後にお守りいただく規約です。

第2条 (登録)

1. 会員資格

本規約に同意の上、所定の入会申込みをされたお客様は、所定の登録手続完了後に会員としての資格を有します。

会員登録手続は、会員となるご本人が行ってください。代理による登録は一切認められません。

なお、過去に会員資格が取り消された方やその他当会が相応しくないと判断した方からの会員申込はお断りする場合があります。

  • (1) 本規約に違反するおそれ又は明確な違反があると当会が判断した場合

  • (2) 当会に提供された登録情報の全部又は一部につき虚偽、重要な誤記、記載漏れがある場合

  • (3) 過去に本サービスの会員登録取消処分を受けたことがある場合

  • (4) その他当会が会員登録を適当でないと判断した場合

2. 会員情報の入力

会員登録手続の際には、ニックネーム、アカウント名を正確にお伝えください。

※生年月日、本人確認などは行っておりません。

第3条 (変更)
  • 1. 会員は、ニックネーム・本当の年齢・当会に届け出た事項に変更があった場合には、速やかに当会に連絡するものとします。

  • 2. 変更登録がなされなかったことにより生じた損害について、当会は一切責任を負いません。

  • また、変更登録がなされた場合でも、変更登録前にすでに手続がなされた取引は、変更登録前の情報に基づいて行われますのでご注意ください。

第4条 (退会)

会員が退会を希望する場合には、会員本人が退会手続きを行ってください。退会希望意思をメールにて伝えていただき退会となります。

第5条 (会員資格の喪失及び賠償義務)
  • 1.会員が、以下のいずれかの事由に該当する場合は、当会は、会員資格を取り消すことができることとします。

    • (1) 本規約に違反するおそれ又は明確な違反があると当会が判断した場合

    • (2) 当会に提供された登録情報の全部又は一部につき虚偽、重要な誤記、記載漏れがあった場合

    • (3) その他当会が会員登録を適当でないと判断した場合

  • 2. 会員が、以下のいずれかに定める行為をしたときは、これにより当会が被った損害を賠償する責任を負います。

    • (1)会員情報、それによって得た情報を不正に使用すること

    • (2)当会の運営するウェブページにアクセスして情報を改ざんしたり、有害なコンピュータープログラムを送信したりするなどして、当会の営業を妨害すること

    • (3)当会が扱う価値ある情報の知的所有権を侵害する行為をすること

    • (4)その他、この利用規約に反する行為をすること

  • 3.会員が、一年以上お返事をいただけない場合、会員ページから削除いたします。

  • 例えカカオやアドレスのアカウントを乗っ取られた・スマホを盗まれた等、お客様のご都合により一年間連絡が取れなくなった場合でも責任を負いかねます。※それを理由にすれば復帰できるため。

第6条 (会員情報の取扱い)
  • 1. 当会は、原則として会員情報を会員の事前の同意なく第三者に対して開示することはありません。ただし、次の各号の場合には、会員の事前の同意なく、当会は会員情報その他のお客様情報を開示できるものとします。

    • (1)法令に基づき開示を求められた場合

    • (2)当会の権利、利益、名誉等を保護するために必要であると当会が判断した場合

  • 2. 会員情報につきましては、当会の「プライバシーポリシー」に従い、当会が管理します。当会は、会員情報を、会員へのサービス提供、サービス内容の向上、サービスの利用促進、およびサービスの健全かつ円滑な運営の確保を図る目的のために、当会において利用することができるものとします。

  • 3. 当会は、会員に対して、メールマガジンその他の方法による情報提供(広告を含みます)を行うことができるものとします。会員が情報提供を希望しない場合は、当会所定の方法に従い、その旨を通知して頂ければ、情報提供を停止します。ただし、本サービス運営に必要な情報提供につきましては、会員の希望により停止をすることはできません。

第7条 (サービスの内容・ルール等)
  • 1. 会員が利用できる本サービスの内容、ルール等の詳細は、当会の規定に従い、会員に通知されるものとします。

  • 2. 本サービスによって提供される各書式やテンプレート等を含む当会が運営するサービスに掲載される情報は各国の著作権法、各種条約、及びその他の関連法令に従って保護されます。

  • 3. 当会が本サービスの内容の変更が必要と判断した場合は、会員に通知することなく、その必要な変更を行うことができるものとします。

  • 4. 当会は、任意の判断により、サービスの全部又は一部を終了することができるものとします。

  • 5. 本条に則って本サービスを変更又は終了した場合、当該変更又は終了によって会員が何らかの損害を被ったとしても、当会は一切の責任を負わないものとします。

第8条 (サービス利用料金)
  • 1. 会員による本サービスの利用には、有料サービスです。但し、当会が任意の判断により無料サービスを有料とすることがあります。

  •  

  • ※発足当初は一年間の活動を目標としていましたが、当サークルは永久に続くものとします。

  • プラチナ会員に昇格するためのお金は会員様の任意であり強制するものではありません。

  •  

第9条 (接続設備・通信費の自己負担)

本サービスは、会員に対して本サービスを利用するために必要なコンピューター、通信機器その他の機器を提供するものではありません。また、当会は、会員が本サービスを利用して、情報の閲覧、会員登録内容の変更、削除等を行う場合であっても、それに発生する通信費などを負担いたしません。

第10条 (禁止事項)

本サービスの利用に際して、会員に対し次の各号の行為を行うことを禁止します。

​これらの行為を、たとえ冗談でも行った場合、警告もしくは退会処分になります。

  • 1. 法令または本規約、本サービスご利用上のご注意、その他本規約等に違反すること

  • 2. 本サービスで得た書式の再配布や販売、その他商業目的とした二次的使用は固く禁止します。私的使用、その他関連法令によって明示的に認められる範囲を超えて、当該情報を使用(複製、改変、アップロード、掲示、送信、頒布、ライセンス、販売、出版等を含む)することは、禁止します。

  • 3. 当会、およびその他の第三者の権利、利益、名誉等を損ねること

  • 4. 犯罪または犯罪に結びつく行為や、青少年の心身に悪影響を及ぼす恐れがある行為、その他公序良俗に反する行為を行うこと

  • 5. 他の利用者その他の第三者に迷惑となる行為や不快感を抱かせる行為を行うこと

  • 6. 虚偽の情報を入力すること

  • 7. 有害なコンピュータープログラム、メール等を送信または書き込むこと

  • 8. 当会のサーバーその他のコンピューターに不正にアクセスすること

  • 9. パスワードを第三者に貸与・譲渡すること、または第三者と共用すること

  • 10.本人及び第三者の個人情報(会員又は第三者の本名、住所、電話番号、Eメール、アドレス等の個人を特定できるものを含む)を他人に公開する行為を行うこと

  • 11.第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、その他の権利又は利益を侵害する行為を行うこと

  • 12.複数のアカウント及びパスワードを利用する行為

  • 13.本サービス運営スタッフを含む当会会員、他の会員等に成りすます行為

  • 14.本サービスの運営を妨害しようとする行為

  • 15.明らかに意思疎通がなく悪意があふれる行為。

  • 16.侮辱的・独善的・暴言を吐き続けるなどの行為をした場合。

  • 17.虐められる事が相手の幸せなどといった屈折した独りよがりな願望を押し付ける行為

  • 18.ギブアンドテイクできず、相手を許す事・信じる事ができない場合。

  • 19.精神疾患であることを隠して当会運営・他のサークル会員などを困惑・侮辱させる行為及び、公序良俗に反すると判断した場合

  • ​20.その他当会が不適切と判断すること

  • ​21.違法薬物の所持、使用などの行為

当会は、会員が本サービスの利用時の行為が前項のいずれかに該当し、又は該当するおそれがあると当会が判断した場合には、会員に事前に通知することなく、当該行為の全部又は一部を停止させ、当該違反行為を排除するあらゆる措置を講じることができるものとします。

  • 22.会員様が「先天的サイコパス」「ソシオパス」「反社会性パーソナリティ障害」

  •  などであると判断した場合、会話を中断させていただくことがあります。

  •  大半は本人に自覚はなく、その事を伝えても誤解され「侮辱だ」と判断されてしまう可能性があるため。

  •  専門的な技術がないとトラブルに発展しやすいためです。

第11条 (権利帰属)
  • 1. 当会によって当会の運営するサービスに掲載された情報、写真その他の著作物(以下「著作物等」といいます。) は、当会若しくは著作物等を創作した著作者または著作権者に帰属するものとします。

  • 2. 会員は、当会著作物について、複製、公衆送信、譲渡、翻案及び翻訳等の著作権を侵害する又は侵害する可能性のある行為を行ってはならないものとします。

  • 3. 当会は、会員著作物の出版、公衆送信、放送、DVD化、本サービスの広告・宣伝等を行う目的での複製、公衆送信、譲渡、翻案及び翻訳等を会員への事前の通知なく行うことができるものとします。また会員は、会員著作物について、当会に対して著作者人格権を行使しないものとします。

  • 4. 当会は、会員の本サービスの利用にかかる統計的集計データを当会の裁量により利用・公表等できるものとします。

第12条 (サービスの中断・停止等)
  • 1. 当会は、本サービスの稼動状態を良好に保つために、次の項目のいずれかに該当する場合、予告なしに、本サービスの提供全てあるいは一部を停止することがあります。

    • (1) システムの定期保守および緊急保守のために必要な場合

    • (2) システムに負荷が集中した場合

    • (3) 火災、停電、第三者による妨害行為などによりシステムの運用が困難になった場合

    • (4) その他、止むを得ずシステムの停止が必要と当会が判断した場合

第13条 (サービスの変更・廃止)

当会は、その判断によりサービスの全部または一部を事前の通知なく、適宜変更・廃止できるものとします。

第14条 (免責)
  • 1. 通信回線やコンピューターなどの障害によるシステムの中断・遅滞・中止・データの消失、データへの不正アクセスにより生じた損害、その他当会のサービスに関して会員に生じた損害について、当会は一切責任を負わないものとします。

  • 2. 当会は、当会のウェブページ・サーバー・ドメインなどから送られるメール・コンテンツに、コンピューター・ウィルスなどの有害なものが含まれていないことを保証いたしません。

  • 3. 当会は、本サービスの安全性及び本サービスに瑕疵がないことについて、一切保証いたしません。

  • 4. 当会は、本サービスにより提供する情報に関して、完全性、正確性、安全性、適用性、有用性その他特定目的への適合性等について、一切保証いたしません。

  • 5. 本サービスの利用に関し、トラブルや損害が発生した場合、利用者又は第三者に損害が生じた場合であっても、当会は一切責任を負いません。

  • 6. 本サービスは、一般的な書式を無料で提供するものであり、個々の具体的な事案に応じた書類を作成する、又はアドバイス等を行うものではございません。本サービスにおける本書式等のご利用にあたっては、各自ご判断の上、各自の責任においてご利用ください。

第15条 (損害賠償)

会員は、本規約に違反することにより、又は本サービスの利用に関連して当会に損害を与えた場合、当会に対しその損害の一切を賠償しなければなりません。

第16条 (本規約の改定)

当会は、本規約を任意に改定できるものとし、また、当会において本規約を補充する規約(以下「補充規約」といいます)を定めることができます。本規約の改定または補充は、改定後の本規約または補充規約を当会所定のサイトに掲示したときにその効力を生じるものとします。この場合、会員は、改定後の規約および補充規約に従うものと致します。

第17条 (準拠法、管轄裁判所)

本規約に関して紛争が生じた場合、当会運営地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

​【補足】

  • 童貞

  • 性の悩み

  • 短小

  • ED

  • 包茎

 

​​クレジットカード

bottom of page